Live your life
あなたらしい人生を生きる
社長のブログ

11月3日

リーダーは仕事の能力より人間力

言葉よりも行動

部下の失敗は自分の責任と捉え

チームの成功は部下の手柄と称す

人間力の未熟なリーダーは、いつも周囲に不満を持ち、「自分は誰より頑張っている、そして疲れている、それなのに誰も評価してくれない、上手くいかないのは環境のせいだ」と自己中心的に考え自分をアピールする。
上手くいかない原因を外部要因とする癖がある。
結局は、負のオーラを放ち人は離れ負のスパイラルとなる。

優れたリーダーは、自分が生かされていることを知り、謙虚さがある。
「自分にできることは何か」と他社貢献の精神で常に人のために動く。
上手くいかなければ自分を振り返り内省する。
他者のために行動することで、人から必要とされ、自己肯定感も高まるととも魅力を放ち、さらに人が寄ってくる好循環となる。

「人間は自己にメリットのある人間と関係を持とうとする」という行動心理学を知っていれば、未熟なリーダーも優れたリーダーに意図的になれるということ。

リーダーなら嘘でも演じなくてはならないということ

 

仕事は午前で切り上げて午後はソファーカバーの洗濯